top of page

革靴の衣替え

ほぼ毎日靴磨きをしております、坂本です(=゚ω゚)ノ



早くも4月も終盤。

冬物の洋服やスーツはもう衣替えは済みましたよね?




ちなみに靴の衣替えはしましたか?(靴に衣替えという言葉が合っているのか・・)


冬物のブーツ、スウェード靴など、人によっては革靴も入れ替える方もいると思います。




大きなシューズラックなどがある人はそのままだったりもすると思いますが、意外と開け閉めの際だけでもスウェードとかはホコリを吸い寄せたりしちゃうんですよね^^;


なので私はいつも冬靴と夏靴は入れ替えて箱にしまっております。

聞くと箱でしまってる方は結構多いようですが、その際もケアをしてからしまってますでしょうか?



長い期間しまいますし、洋服をしまう前にクリーニングへ出すのと一緒で革靴もしまう前にしっかりケアをしましょう!



と前置きが長くなりましたが、今回は「スウェード靴をしまう前のお手軽ケア」です(^-^)/


スウェードのケアも色々あるんですが、調べると逆に色々ありすぎてどれがいいかわからないし、結構色んなケアグッズが必要な方法が多いなと思ったので、今回は少ない道具で簡単な方法をご紹介致します。




まず今回用意するものはこちら!





スウェードスプレー

スウェード用ブラシ(左)

化繊ブラシ(もしくは豚毛ブラシ)


ケアグッズはこの三つだけです!!後は新聞紙。

あれやこれやあった方がいい物はありますが、初心者向けの簡単お手入れならばこれで十分だと思います。





まずは作業がしやすいように中に新聞紙を丸めた物などを詰めましょう。






次に軽く全体を化繊ブラシでブラッシング



化繊ブラシ(か豚毛ブラシ)は固さがあるのでスウェードの中のホコリやゴミを落とすことができます。

これで全体のホコリを搔き出すようにブラッシングしてください。




からのスウェード用ブラシ。



がしかし!!!

見たことある方もいると思いますが、定番のこのスウェードブラシ・・

見るからに固そうなワイヤーやナイロンでできたこのブラシは砂埃や、先程のブラッシングで落ちなかったようなところにのみに使用し、あまりガシガシやり過ぎないことが重要です。

あんまりやると革にダメージを与えてしまうので、正直目に見えるようなレベルでしつこい汚れの箇所だけでいいかと思います。


後はこの裏面についているゴムの面で毛並みを整えるようにブラッシング。

コツは毛並みをほぐすように、起こすようにしてから最後に動物の毛を撫でるように毛並みに沿って整える。




そして最後にスプレー。



これは補色と革への潤い、防汚効果もあります。

これで30分〜1時間程放置してスプレーが乾いたら終了です。


最初に入れた新聞紙は詰めたまま箱へいれてしまいましょう。



一応簡単ケアのつもりで書きましたがいかがでしょうか?


もっと短縮するなら最初の化繊ブラッシングとスプレーだけでもいいくらいです(笑)


これだけでも十分靴の寿命は確保されます。





もしご来店頂いた際に革靴の事で聞きたい事など、ありましたらいつでもご質問ください(^-^)/



代官山店では2種類の木型でオーダー靴もご用意しております。

是非スーツ、シャツだけでなく革靴のオーダーもご検討ください!


坂本でした。

bottom of page